最近のインターネットを活用したTI化だが、中小企業はどんどん導入されているが、大きな組織の大企業では部門間の利害関係、決断が遅く、古いインフラが足を引っ張り、既得権の横行、トップの理解不足でかなり遅れていると感じる。
一昔前はTI化するためにはコストがかかり、資金不足の零細企業はPCを購入できてもサーバーまで運用できなかった。ところが、通信速度の向上とコストダウン、フリーで使える環境も増え、機器のコストも下がった。そうなると資金力ではなく、判断のスピードが重要になる。
人数が多く、組織が複雑で、判断に時間がかかる大企業。一人当たりの生産性がすでに中小企業に負け始めていると考えるべき。いわゆるマスプロダクション製品は海外生産、外国企業に押されている、日本国内ではカスタマイズやサービスを中心としたビジネスを伸ばすしかないが、スピードの速い中小企業の方が有利になりつつある。中小企業のネットワークを通じた分業も、国際かも進み始めている。製品のカスタマイズも、高度な道具や部品が簡単に手に入る時代だ、大企業は発想を転換しないと、負けてしまう。それも海外の零細企業に負けることになるかもしれない。経営者はもっとスピードを重視すべき。石橋をたたいているうちに倒産してしまうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿